Staff 社員紹介
#土浦工場 #社員紹介 #研究系総合職

Hiromitsu.U

2025.02.04

PROFILE

[Hiromitsu.U] 所属:生産本部 プロセス開発研究所 土浦センター 入社年度:2017年入社

※所属は掲載当時の情報です

これまでどんな仕事を経験してきましたか?

入社当初、私は佐伯工場の製造部に所属し、製造の管理業務を担当していました。そこでは品質管理部門と協力しながら製品のトラブル対応を行ったり、研究部門と共に新しいプロセスの開発・検討に携わるなど、製造に関する幅広い業務を経験しました。その後、土浦工場の生産技術部に異動し、製造と研究の橋渡しをする立場として、インドネシアで製造する製品をはじめ、国内外の新規製品の技術的な検討を行いました。さらに、その後インドネシアの工場に駐在し、ユーティリティとメンテナンス部門の部門長として、工場の操業管理から部門のマネジメントまで幅広く担当しました。現在は土浦工場のプロセス開発研究所で勤務し、インドネシアの工場への技術支援や文書整理を担当しています。

大学で海外留学などの海外経験はされていましたか?海外での生活に不安はありましたか?

大学時代には、少しだけ海外経験をしました。1ヶ月間の短期留学や、学会や交流会を通じて数日から数週間の海外滞在がありましたが、長期間にわたっての本格的な海外での生活は初めての経験でした。インドネシアに駐在することが決まった際、期待と不安が半々でした。特に、言語や仕事の内容が大きく異なるため、その点に不安を感じていましたが、駐在後は他の日本人駐在員やインドネシア人スタッフのサポートもあり、徐々に現地の環境に慣れていくことができました。

海外での生活はどうでしたか?

海外での生活は楽しく充実していました。仕事の内容や立場が大きく変わり、大変なことも多かったですが、部門をまとめる立場として、貴重な学びを得ることができました。特に、若いうちにマネジメント経験を積むことができたのは、大きな成長の糧となり、今でも大切な経験です。生活面では、日本とは異なる文化や環境に囲まれる中で、毎日が新鮮でした。例えば、インドネシアでは仕事中にお祈りの時間が設けられていたり、また、気候も日本と大きく異なり、常に30度前後の暑い環境で、季節感が薄かったり。現地の方々はとても柔らかい性格の方が多く、接しやすい雰囲気でした。こうした違いを楽しみながら過ごしていました。

海外経験をされていますが、今後のキャリアはどう考えていますか?

今後のキャリアに関しては、これまでの経験を生かしつつ、新しいことにも積極的に挑戦していきたいと考えています。特に、新しいプロジェクトに関わることに興味があり、ゼロから新しい製品を作り上げたり、新しい生産体制を構築するような仕事に積極的に携わっていきたいと思っています。その中で、自分のスキルをさらに磨き、幅広い分野で貢献できるようになりたいです。また、もしチャンスがあれば、海外での仕事にも積極的に関わりたいと考えています。次のステップに向けて、常に学び、成長していきたいです。

仕事のやりがいは何ですか?

新しい技術や知識を学び、それを実際の仕事に活かすことが、私にとってのやりがいです。学んだことをものづくりに反映させ、成果として形にできることは、自分の成長を実感する瞬間であり、とても嬉しく感じています。実際に、当社では若いうちから多くの経験を積むことができ、学びの機会も豊富に提供されています。こうした環境もあり、日々やりがいを持ちながら、仕事に取り組むことができています。

どんな性格や能力があれば多様な部署で活躍できると考えますか?

多様な部署で活躍するためには、自分の個性を活かす方法を見つけることが大切だと思います。確かに、さまざまなスキルや能力も必要ですが、活躍の機会は誰にでも開かれていると感じています。重要なのは、自分の強みをしっかり理解し、それをどう活かすかを考えることです。自分の強みを意識して、それを最大限に発揮できるよう仕事に取り組むことが、活躍の幅を広げる鍵になります。また、自分の特徴を大切にしながらも、柔軟にアプローチを変えて成長しようとする姿勢が、どの部署でも力を発揮できることに繋がるのではないかと思います。

様々な経験をしてきたHiromitsu.Uさんにとって、会社の一番の魅力は何ですか?

個性を活かしながら新しいことに挑戦できる環境が整っている点が一番の魅力だと思います。若いうちから多くのことを学べ、それを実際に自分の挑戦に繋げていける環境がとても貴重だと思います。もちろん、その分、大変なこともありますが、若手のうちから積極的に責任を持たせてもらえる機会があることが、成長を加速させる大きなチャンスだと感じています。

  • 追加する

「挑戦」・「共創」・「誠実」
世界中の人々においしさ、健やかさ、美しさを。