Staff 社員紹介
#東日本支社 #社員紹介 #事務系総合職

Daiki.S

2025.02.04

PROFILE

[Daiki.S] 所属:営業本部 東日本支社 中外食営業部 デリカ営業課 入社年度:2017年入社

※所属は掲載当時の情報です

入社を決めた理由は何でしたか?

私がこの会社に入社を決めた理由は、ずっと食に関わる仕事をしたいという強い思いがあったからです。実は、私の実家が飲食店を営んでおり、幼い頃から食の楽しさに触れながら育ちました。そのため、食に携わることができる企業を中心に就職活動を進めていました。数多くの企業を見ていく中で、当社が調味料を中心にさまざまな製品に携わる機会を提供している点に魅力を感じました。カテゴリーにとらわれず、多様な製品を扱いながら自分の成長を実感できる環境が整っていると感じ、これこそが自分が求めていた仕事だと思い、入社を決めました。

現在の仕事内容について教えてください。

現在、私はコンビニ向けの商品を取り扱う「デリカ営業課」で、主にお弁当やお惣菜を製造しているメーカー様に対して、弊社の調味料製品を提案する業務を担当しています。お客様からは、「この素材の味をもっと引き出したい」や「特定のお店の味に近づけたい」といったご要望をいただき、その課題に対して最適な製品を提案しています。このようなニーズに応じて、製品選定や調整を行い、品質や味の向上をサポートしています。

当社の営業業務の魅力はどんなところですか?

当社の営業業務の最大の魅力は、提案の幅広さです。当社は複数の企業が集まってできた会社であり、さまざまな分野の知識や技術が集結しています。例えば醤油や製粉、油脂などを特化して販売をしているメーカーでは自社が扱う範囲のみの提案ですが、当社はその枠を超えて、複数の視点からお客様の課題に対して解決策を提案できるのが強みです。このような環境だからこそ、知識や商品を活用してお客様が抱える問題に一歩踏み込んでサポートできる点が魅力です。もちろん、覚えることが多く大変なこともありますが、お客様が困っているときに、当社ならではの提案を通じて解決できることが、私にとって最大のやりがいであり、楽しさでもあります。

これまでで一番印象に残っている仕事は何ですか?

これまでで一番印象に残っているのは、お客様からいただいたアイデアをもとに特注の調味液を開発し、実際に製品化したことです。もともと既存の商品を提案するのが主な業務ですが、お客様から「この製品にもっとこんな要素を加えた調味液は作れないか?」という相談を受け、それに応じてコンビニ向けに特注調味液を開発しました。その製品は、今では店頭でも見ることができ、実際に世に出て多くの人々に届いているのを目にしたときはやりがいを感じました。自分の手がけた製品が形となって世に出る瞬間は、達成感があります。

仕事のやりがいや大変なことはありますか?

コンビニ業界の特徴の一つは、全国に広がる店舗に安定的に商品を供給する必要がある点です。そのため、どんなに小さな調味料でも決して欠品しないよう、細やかな在庫調整や数量調整を行い、日々お客様と密に連絡を取りながら情報を共有することが求められます。時にはその調整が大変に感じることもありますが、無事に調整が完了した際にはやりがいを感じます。営業活動では、製品の提案にとどまらず、その後のフォローや供給体制の管理も重要な業務です。こうした細やかな対応が求められますが、最終的にお客様から信頼をいただけた瞬間には、営業として嬉しいと感じます。

これから挑戦していきたいことはありますか?

今後の目標は、より多くの製品に当社の調味料が使われるようになることです。現在、私はコンビニ向けの営業を担当していますが、将来的にはレトルトカレーやパスタソースなど、異なるジャンルの加工食品やスーパー向けにも営業活動を広げ、さらに多くのお客様に当社製品を提案できるようになりたいです。当社が提供する製品は、単に美味しいだけでなく、健康にも配慮したものが多いです。こうした製品をより多くの人々に届け、健康的で美味しい食事を楽しんでもらうため、食に携わることに対する責任感とやりがいを感じながら、これからも成長し続けたいと思います。

  • 追加する

「挑戦」・「共創」・「誠実」
世界中の人々においしさ、健やかさ、美しさを。